マルカングループ

≡MENU

書籍/一般書ランキング

1位
一般書ランキング1位

謎の香りはパン屋から

土屋うさぎ  出版社/宝島社  価格/¥1,650

大学一年生の市倉小春は漫画家を目指しつつ、大阪府豊中市にあるパン屋〈ノスティモ〉でアルバイトをしていた。あるとき、同じパン屋で働いている親友の由貴子に、一緒に行くはずだったライブビューイングをドタキャンされてしまう。誘ってきたのは彼女のほうなのにどうして?疑問に思った小春は、彼女の行動を振り返り、意外な真相に辿りつく……。パン屋を舞台とした〈日常の謎〉連作ミステリー!

2位
一般書ランキング2位

お経から読み解く未来予言 仏教コード

三木大雲  出版社/学研マーケティング  価格/¥1,595

お経は、宇宙のはじまりから終焉にいたるまですべてを記した人生の攻略本!“禁断のお経”「法華経」をはじめ、さまざまなお経から未来の行方と人類の生き方を説く―。

3位
一般書ランキング3位

人生劇場

桜木紫乃  出版社/徳間書店  価格/¥2,310

何もかもが赤く染まった鉄鉱の町・室蘭。四人兄弟の次男に生まれた猛夫は、兄にいじめられ、母には冷たくあしらわれながら日々を過ごしていた。心のよりどころは食堂と旅館を営む伯母のカツ。やがて猛夫はカツのもとで育てられることになる。中学卒業後、理容師を目指し札幌に出た猛夫だが、挫折して室蘭に帰る。常に劣等感を抱えるようになった猛夫は、いつか大きくなって皆を見返してやりたいと思うように。理容師として独立、ラブホテル経営と、届かぬ夢だけを追い続けた男の行く末は。自身の父親をモデルに、直木賞作家・桜木紫乃が北の大地で生きる家族の光と闇を描く。

4位 世界の一流は「休日」に何をしているのか 越川慎司 インプレス ¥1,738
5位 猫の刻参り 宮部みゆき 新潮社 ¥2,530
6位 本当の自由を手に入れる お金の大学改訂版 両@リベ大学長 朝日新聞出版 ¥1,650
7位 森永卓郎流「生き抜く技術」 31のラストメッセージ 森永卓郎 祥伝社 ¥1,870
8位 22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する 成田悠輔 文藝春秋 ¥1,100
9位 頭のいい人が話す前に考えていること 安達裕哉 ダイヤモンド社 ¥1,650
10位 月とアマリリス 町田そのこ 小学館 ¥1,870